2024年03月

 朝の外来終わってから、後輩の山岡先生が4月1日から新規開業するクリニックの内覧会にいってきました。いろんな先生も来られていたようですが、ちょうどクリニック入り口で土庫病院名誉理事長の稲次先生にばったり!久しぶりにお会いしました。相変わらずお元気で、思わず「一緒に写真撮ろーっ!って。
新築の医療ビルの4階でクリニック内を案内してもらいました。リクライニングできるストレッチャーが4台も!これがあると大腸内視鏡検査が安全に効率的にできるんですよね~!ほしいっ!

IMG_3229
IMG_3238
IMG_3239
IMG_3231

 日本消化器がん検診学会から「大腸CT検査技術施設認定証」が届きました。当院の検査技師である坂上光典氏が「常勤大腸CT検査認定技師」の資格を取得しており、私の総合認定医の資格をあわせて、一定の認定要件をクリアして4月1日から認定施設となりました。当院での大腸の検査を受ける患者さんは圧倒的に内視鏡検査が大多数ですが、内視鏡検査が挿入困難な方や苦痛を強く感じる方、内視鏡検査が初めてで恐怖心をお持ちの方には大腸CT検査がお勧めです。また大腸腫瘍性病変の存在部位の確認など手術前の検査にも有用です。
 「大腸肛門病学会認定施設」に「大腸CT検査技術施設認定」を新たに加え、今後も大腸内視鏡検査同様に大腸CT検査も積極的に行っていきたいと思います。
IMG_3212

 この度、日本消化器がん検診学会の総合認定医の資格を取得しました。日常診療においてがんをいかに早く見つけられるかを考えると、症状のないうちに検査をして早期がんを見つけにいく必要があります。特に消化器においては、外来診療の他、上下部内視鏡検査をはじめとしてCTやエコーなども行い、また健診(検診)業務も積極的に行っています。
 日本消化器がん検診学会から、
「新時代の要請に応える認定医を育成する上で,検診現場での経験に加え、がん検診全般を支える正しい知識と診断能を有していることを評価の対象に加えた新たな認定医制度が必要と判断する。」
 とのことで
総合認定医の資格を取得しました。しっかり勉強して日常の検診業務に役立てたいと思います。
IMG_3208

今春4月1日(月)に五位堂駅前のクリニックステーションという医療ビルに土庫病院勤務時代の後輩Dr.が新規開院します!「やまおか胃腸・内視鏡内科クリニック」といいます。土庫病院で消化器疾患、主に大腸・肛門疾患を中心に内視鏡検査や肛門手術を得意としています。まじめでまっすぐな先生ですので、がんばってほしいです。応援してます!開院おめでとう!
IMG_3191
IMG_3192 (1)

最近ブログサボり気味。Runもあんまりできてないからちょっと気合い入れ直して週に3回はキープしていかないと。日も長くなり夕方がちょうど気持ちいい。
IMG_3190

↑このページのトップヘ