2021年06月
Nexium Online Symposium in Nara
今日はPM7時から「Nexium Online Symposium in Nara」の座長のためThe Kashiharaに行ってきました。奈良県総合医療センターの循環器内科部長の川田啓之先生の講演で、「心不全治療と消化管粘膜障害のマネジメント」というタイトルでした。
従来の心不全治療に加え、糖尿病薬として投与されているSGLT2阻害薬のフォシーガが左室機能低下を伴う心不全症例に有効であり、また低用量アスピリン療法において消化管出血のリスク低下にPPIが有用であるといった内容で、ネキシウムの有効性を改めて再認識しました。
川田先生、ありがとうございました。分かりやすく臨床に反映できる内容でした。アストラゼネカ株式会社のMR様、お疲れ様でした。


従来の心不全治療に加え、糖尿病薬として投与されているSGLT2阻害薬のフォシーガが左室機能低下を伴う心不全症例に有効であり、また低用量アスピリン療法において消化管出血のリスク低下にPPIが有用であるといった内容で、ネキシウムの有効性を改めて再認識しました。
川田先生、ありがとうございました。分かりやすく臨床に反映できる内容でした。アストラゼネカ株式会社のMR様、お疲れ様でした。


75歳以上高齢者新型コロナワクチン予防接種
夕焼け!
先月から特別養護老人ホーム「せせらぎの園」・養護老人ホーム「聖ヨゼフ・ホーム」・サービス高齢者住宅「もみじ」の入所者様とスタッフ様へ新型コロナワクチンの予防接種を開始しております。胃と大腸内視鏡検査の枠をつぶして接種する時間を確保し、看護師・医事課のスタッフと共に救急用薬剤・器具を引っさげて頑張っております。当院スタッフのみならず施設のスタッフとも連携し、安全かつ確実に効率よく行うための準備をして行っているため、接種を始めると案外スムーズに進みます。みなさんの協力のおかげです。本当にありがたいです。
またこれらと並行して御所市の高齢者の新型コロナワクチンの予防接種の当番も頻回に当たっており、今日は名誉院長に行ってもらいました。御所市の予防接種は年末まで続きそうですが、第一線で新型コロナ感染患者さんの治療にあたっている医療従事者の方々は本当に大変です。頭が下がります。
今日は夕暮れからランニング。空があまりにも赤かったのでパチリ!きれいというよりえらい赤かった!



またこれらと並行して御所市の高齢者の新型コロナワクチンの予防接種の当番も頻回に当たっており、今日は名誉院長に行ってもらいました。御所市の予防接種は年末まで続きそうですが、第一線で新型コロナ感染患者さんの治療にあたっている医療従事者の方々は本当に大変です。頭が下がります。
今日は夕暮れからランニング。空があまりにも赤かったのでパチリ!きれいというよりえらい赤かった!


