2017年07月

 今日は久しぶりに母校である近畿大学医学部に行ってきました。周囲の景色は基本的には変わりないですが、飲食店などはほとんど入れかわっておりました。学部内はそのままで講義室に座ると、学生時代が懐かしく思い出されます。
 近畿大学は「マグロ大学」でも有名ですが、全国で最も元気のある大学です。本学は東大阪市にありますが、医学部は大阪狭山市にあり学生時代には新しい印象でしたが、さすがにあれから25年も経つと古く感じます。
 しかし2023年頃にはキャンパスと病院は堺市泉ヶ丘に移転する予定です。将来が楽しみな大学ですね。
イメージ 1
イメージ 2

 今日は朝早くに出勤だったので朝ランを夕方ランに変更し、ちょいと距離をのばして香芝I.Cまで走って戻ってきました。夕方とはいえ、まだまだ暑くて脱水症になってしまいます。1時間ほど走れば喉はカラカラになったのできちんと水分補給。
 しかし走った後のビールは最高ですね。生中飲んで餃子とラーメンとは・・・。いけない水分と塩分補給とわかっちゃいるけどやめられまへん。これはマネしないように。
 ほんとはOS1とかスポーツドリンクですね。ビールは利尿作用があって逆に脱水になるので水分補給にはなりません。
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4

 午後から奈良県医師会館で学校医の必須研修会がありまして、勉強してきました。特発性側弯症の話とスポーツ傷害の2つで、非専門医にとっては新鮮で大変勉強になりました。
 勉強のあとは、子どもの誕生日祝いとして近所でおいしいディナーをいただきました。イタリアンの古民家ダイニングで、雰囲気のいいお店です。ランチタイムはなかなか予約が取れませんが、行ってみる価値ありです。
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6

↑このページのトップヘ