2016年06月22日 大腸CTスタート! お待たせいたしました! かねてから紹介しておりました大腸CT検査ですが、本日から本格的にスタートいたしました。 奈良県内ではおそらく6番目の導入と思います。この検査の導入により、より多くの大腸ポリープやがんの早期発見につながることを願います。大腸内視鏡検査へのハードルが高いと感じている方も多いと思います。そんな方にはちょうどいいのではないでしょうか。詳しくは当院HPを参照ください。 タグ :#練習用
2016年06月19日 父の日 今日は父の日でした。 「父の日のプレゼント」で「特に何もしない」が6割強もあるというのアンケート結果を見て、びっくりしました。 日ごろ家族のために一生懸命働いているお父さん!なんとも寂しい結果です。 確かに母の日より地味な感じが・・・。 しかし、昨日子供たちからプレゼントと手紙をもらいました。やっぱりうれしいもんです。 毎月だいたい100~150kmくらいをキープ!新しいウエアを着て、また頑張って走ります。 タグ :#練習用
2016年06月14日 巣立っていきました 病院の軒下で毎年つばめが巣を作ります。何か所もあるんです。住まいをコツコツ作ってやがてヒナがたくさんできます。糞の始末が大変ですが、すくすく大きくなるのを見るのはなかなかかわいいもんです。 せっせと親鳥が1日何回も餌をヒナのために運んできます。 一日ですごく成長するんです。 夜は家族全員集合で家の中がパツパツ。もうちょっと大きめにできんかったんやろか? 全員おしり向けなくても・・・ そして巣立っていきました。最初は近場で飛ぶ練習してました。 タグ :#練習用
2016年06月07日 うっとうしい時期にはいりました 1年で一番嫌いな時期です。そう、梅雨です!湿気が多く、むしむしして空も曇って気分もどんよりしてしまいます。 この時期、特に食中毒が多く、最近ちらほら食あたりらしき症状で来院されます。日中、食べ物を室内に置いたままにせず、こまめに冷蔵庫に入れましょう。調理の時も、生焼けは注意!うまいんだけど・・・。もちろん、手洗いやまな板・包丁などは清潔に。 当たり前のことしか書いてませんが、結構多いんです。食中毒。注意しまひょ。 我が家の食卓にアジサイが!この時期に似合いますな。 タグ :#練習用
2016年06月03日 防火訓練 今日は午後から防火訓練をしました。スタッフブログにもありますが、御所市消防団の方々による訓練指導を受けました。あらかじめ役割分担を決めて非難しましたので、比較的段取りよくできました。しかし、本当の火事ならそんな順調には行かないはずです。日ごろから防災意識を高めておかなければいけませんね。 消防団員の方、ご指導ありがとうございました。 タグ :#練習用