2014年11月

 今日は早朝から奈良マラソンの一番の難所と言われる天理の白川ダム付近を走ってきました。確かに大阪マラソンと違って高低差が多く、結構な坂道でした。今日はここだけ走りましたが、本番は20㎞から30㎞のあたりになるので、疲れがピークの時にこの難所がやってくるのでちょっとやばいですね。でも今日は快晴で雲一つなく気持ちのいいランニングでした。終わってから銭湯で汗も流し、午前中だけの贅沢な時間でした。岩佐君、付き合ってくれてありがとう。
 さあいよいよ明日から12月です。当院では電子カルテの稼働が開始されます。と言ってもまずは、新規の患者様からです。まだまだ詰めないことが山積みですが、始まります。患者様には当面ご迷惑をおかけいたしますが、電子カルテの稼働が安定してくれば、受付から最終会計までスムーズに進むと思います。それまでよろしくお願いいたします。
イメージ 4
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 1
 

 今日は朝から土庫病院に行く出張日。と言っても、もう日付が変わってしまいましたが・・・。9時から外来をして、お昼御飯もそこそこに、午後は大腸内視鏡検査がぎっしり。最後の患者さんの検査ではポリープがたくさんあり処置に時間がかかってしまいました。
 5時半過ぎに飛び出して、6時に夜診に滑り込み。とはいえさすがにチョット遅れてしまいました。申し訳ございませんでした。さあ診療を開始しようと思いきや、急患からのスタートで通常の診察は30分遅れでした。本当に申し訳ございません。こんな日に限って、いろいろと症状を持った患者さんが多く、検査のオーダーも多くなってしまいました。案の定、外来もなかなか進まず、苛立つ患者さんもでてきて・・・。来院していただいた患者さんにはご迷惑をおかけいたしました。
 何とか長い夜診も終わってやれやれと時計を見たら、10時をすぎておりました。長~い1日でした。自宅に帰って12時前からの晩御飯は体に良い訳もなく、食べ過ぎてはいけません。こんな食生活はいけないと外来では偉そうにいっているのに・・・。 あしたも朝ランでその分を何とか取り消したいところです。
イメージ 1

 今日は朝から御所市いきいきライフセンター内の休日診療所に出張しています。4人の38~39度の発熱の小学生・保護者が来院され、なんと全員がインフルエンザA型でした。皆さんまだ予防接種はされておらず、相当しんどそうな様子でした。
 どうやら先週小学校で発表会があったらしく、そこで集団感染したのでないかと・・・。ちょっと勢いすごいかも。インフルエンザ迅速キットの反応も通常は10~15分で判定するものが、全例数秒で陽性反応がでました。
 とにかく手洗い・うがい・外出時のマスクをしっかりやりましょう。予防接種も忘れずに。
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3

 昨日と今日は代診をお願いして、第69回の日本大腸肛門病学会が横浜で開催され、行ってきました。ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。主に肛門疾患にを中心に勉強してきました。昨日の夕方と今日の朝は、横浜ベイあたりをランニング。ちょっと肌寒いけど、景色はよくとても気持ちよかったです。
 明日は御所市生き生きライフで休日診療の当番です。もうひとがんばりです。
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3

 先週の日曜日は第4回大阪マラソンが開催され、何とか完走できたものの、まだチョット両足が痛いです。マラソン後3日だけ休んで、朝Runと、時間のある日は夜Runを再開してます。来月は奈良マラソン!これはしんどいらしい。何とか完走できるように、頑張りたいです。
イメージ 1
イメージ 2

↑このページのトップヘ