2014年08月

 昨日は午後から2か所の研究会に行ってきました。奈良市内の奈良大腸疾患研究会に1時間ほど行ってから、橿原市のホテルまで走って、南和医療セミナーに参加してきました。こちらでは中井記念病院の松岡技師とまつおかクリニックの院長松岡先生による大腸CTの講演がありました。
 奈良県内では積極的にされている2施設で、今後の大腸CTと現在当院でも力を入れている大腸内視鏡検査が上手く役割分担をして行けば、将来性のあるものだと思います。将来的には大腸CTというのも、大腸がん検診としては有益なものかと思います。大腸内視鏡検査がどうしても嫌な方であるとか、挿入困難な方などに選択肢がひろがる可能性はあるでしょう。検査段階で大腸CTを受け、異常があれば、やはり治療可能な大腸内視鏡検査を受けるのものありかもわかりません。
イメージ 1
イメージ 2

 今日は午後から北葛城郡河合町にある河合診療所に電子カルテの見学に行ってきました。当院の予定している電子カルテメーカーと同じものを導入していると聞いて、事務長と西山係長と3人で早速行ってきました。
 昨年12月に導入したとのことで、それほど時間も経っていないのですが、河合診療所の松永事務長さんからわかりやすく、丁寧に説明をしていただきました。すごく慣れた様子で、導入して数年が経過しているのかなと思うような印象でした。
 河合診療所は、開業されて40年以上も経っており、決して新しくない建物と思いますが、最先端の機器を導入しつつ、介護事業も展開する、地域密着型の診療所です。よく似た性格を持つ当院において、今回の見学はとても参考になりました。スタッフの皆さん、ありがとうございました。
イメージ 1
イメージ 2

今日もお盆休みでお墓参りでした。富雄のお墓まで思い切って走ってみました。しかし今日は暑すぎ。奈良市の最高気温34.9度だったみたいです。かなりきつかったなあ。
イメージ 1
 
朝8時のスタートはちょっと遅すぎた。まずは大和川を渡って富雄川沿いに北上中。
イメージ 8
まだまだ大丈夫!5㎞地点。
 
ここから富雄川に沿って永遠と続く川沿いの自転車道!
イメージ 9これが長い。暑い!!
 
10㎞地点。手持ちの氷水もすぐになくなり、ミネラル補給。
イメージ 5
 
15㎞くらいか。かなり暑い!!足は全然大丈夫なのに暑すぎてしんどい。
イメージ 2
 
体力の消耗が激しくなってきた・・・。次は塩分補給や。
イメージ 6
 
霊山寺通過。あともうちょい。
イメージ 3
 
やっと見つけたコンビニ。
イメージ 4
 
最後の水分補給。しかし凍りすぎて飲まれへん・・・。
イメージ 7
 
遂にゴールが見えてきた。
イメージ 10
 
ちょうど20㎞でした。かなり疲れたなあ・・・。もうちょっと涼しくならないと無理!
 
イメージ 11
 
しかし広すぎ!
イメージ 12
この後スーパー銭湯に寄って、後は車で東大阪のお墓へ・・・。

14日、15日はお盆休みで休診させていただいております。13日は仕事が終わってからお墓参り、行っときました。戸毛と高田市内のお寺に。
イメージ 1
イメージ 2

 今日は朝から六甲アイランドでBMW Familie ! 2014 Westen in KOBEという年に1回のBMWだけのイベントがあり、ちょこっと行ってきました。生憎のお天気でしたが、BMW好きのHOTな人たちだらけでなかなか面白いものです。またいつもお世話になっているショップも出展しており、差し入れを届けてきました。
 それから夜は近所の夏祭り。これまたひどい雨の中、自治会の方々で企画され今年で30周年。ご苦労様です。蒸し暑く、ずぶぬれになって行きましたが、ラストの花火の時はうまい具合に雨が上がり、ぬれずに見ることができました。
イメージ 1
イメージ 2
駐車場もBMだらけ。駐車場を見物する方が意外と楽しかったりして・・・
イメージ 3
イメージ 4
そして連日雨の中、開催された近所の夏祭り。
イメージ 5
イメージ 6

↑このページのトップヘ