2013年11月27日 もうすぐ12月 11月も今週で終わりですね。1年が早く感じます。世間はクリスマスムードが高まってきていますが、今月に入りインフルエンザの予防接種を受けられる患者さんが増えました。まだ当院ではインフルエンザは発症していませんが、来月には確実に増えるでしょう。奈良市内ではすでに学級閉鎖したと報道されています。まだの方は今月中に接種しておくことをお勧めします。 タグ :#練習用
2013年11月24日 大阪城公園 今日はいいお天気で昼間はそれほど寒くなかったように思います。昨日と今日は大阪市内におりまして、昼間にちょっと時間つぶしをするために、大阪城公園をランニングしてきました。いつもランナーがたくさんいるので周辺のあちこちにロッカーとシャワーが利用できる施設がいくつかあり、それを利用してみました。けっこう便利でウエアと着替え、タオルを用意しておけば気軽に使えて良かったです。 いいお天気で、非常に気持ちよかったのでちょっと頑張って3周してきました。久しぶりに大阪城を目の前にしてみるとやっぱりスゴイ立派です。紅葉もきれいで景色も最高でした。 ちょっとマンネリ気味だったランニングをリフレッシュできた感じでした。 タグ :#練習用
2013年11月16日 新宿に行ってきました。 昨日から今日までの15-16日で新宿で開催された「日本大腸肛門病学会総会」に参加してきました。1泊2日で少々せわしかったですが、休診していったので患者様には大変ご迷惑をおかけしました。すいませんでした。しかし、来週からの診療に役立つ内容もたくさんあって勉強になりました。 今日のランチョンセミナーでは大腸内視鏡検査用前処置についての講演で、新しい腸管洗浄液の使用経験のデータを見せてくれましたが、今まで2000mlだったのが上手くいけば1000mlで済むものが発売され、今後の腸管洗浄液の選択肢の一つになっています。今後、これがメインになるでしょう。 内痔核の治療については、痔核に直接注射をする硬化療法が多くを占めていました。単独もありますが多いのは切除+硬化療法でした。当院でも今後多くの割合を占めることになるでしょう。 タグ :#練習用
2013年11月09日 近畿外科学会の評議員会 今日は外来を11時過ぎに切り上げて大阪で開催されている近畿外科学会の評議員会に出席してきました。外来患者様には大変ご迷惑をおかけしました。申し訳ございません。おかげさまでなんとか会議には間に合いました。 ランチョンセミナーにも途中から参加して弁当をかき込みながら、ちょこっとだけ聞いてきました。「消化器癌の癌幹細胞」についての講演で、iPS細胞の話やロボットの話やら難しいけど興味深いお話でした。 タグ :#練習用