2011年06月

イメージ 1
イメージ 2
 今日の外来診療が終わってから、すぐさま腸管洗浄液を2L飲みました。そうなんです、今日は前から予定していた「全大腸内視鏡検査」の日です。数年前にも1回、受けたことがありますが何度やっても、いざ受けるとなるとちょっとドキドキしますねえ。
 検査担当医は長年非常勤医師として奈良医大の消化器外科から出張していただいている大腸グループの小山先生(同門の先輩)です。検査中は全く痛くなく短時間で無事終了しました。さすが小山先生!!です。
 いつも患者さんの気持ちを理解しているつもりでいるんですが、やはり同じ患者になれば一番気持ちはわかります。ときどきこういうシチュエーションも大事かなと。また3年後のフォローアップかな。小山先生、担当スタッフさんありがとうございました。

 今日は本当に暑かった。このところ雨が続いてうっとうしいと思っていたところなのに、朝からいいお天気でかなり暑く感じました。
 今日も朝から頑張って走ってましたが、さすがに暑くてちょこちょこ歩いてました。結構しんどかったです。こうやって熱中症になってしまうのかと思うくらい暑かった~!
 来週早々にも、“えのもとだより”号外の「熱中症」を出します。今年の夏も早くから暑いです。水分と塩分を適度に摂って始まったばかりの夏を乗り切りましょう。
 
イメージ 1
 イメージ 2

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
 このところ雨ばかりでさすがにうっとうしい日々が続きます。蒸し暑く食中毒などには十分注意しましょう。今朝も晴れてなかったけど、雨は降ってなかったので久しぶりにいつもの約5~6kmの町内一周ランニングしてきました。やっぱりときどきでも続けないと、ちょっと雨を口実にさぼるとしんどいもんです。患者さんにも継続できる運動療法をお勧めしてる以上、がんばって続けたいと思います。
 ランニングから帰ってシャワーと行きたいところでしたが、汗だくのまま我が家のラブラドール“盲導犬”ならぬ“どう猛犬”マックスくんの全身洗浄やっときました。体重30kgの巨大な体格のため、めちゃくちゃ暴れて一緒に泡だらけでしたが結構水浴び大好きで気持ちよさそうでした。
 早く梅雨が明けてほしいもんですが、本格的な夏がやってくると今年は節電で熱中症には十分注意しましょう。

イメージ 1
 6月3日(金)から6日(月)までレントゲン透視装置の新機種導入による工事のため、患者様には大変ご迷惑を
おかけしております。工事中は機械取り外しや設置による騒音・器械搬入により駐車場や待合室では御不便をおかけしております。現場の業者の方々には毎日夜遅くまでありがとうございます。また中谷技師も夜遅くまで立ち合いご苦労様です。明日も作業が食い込みそうですので、ご理解のほどよろしくお願い致します。
 昨日は、奈良県立医科大学消化器・総合外科(旧第1外科)の同門会でたくさんの先生に会ってきました。中には開業した同僚やこの夏から開業する同僚やらいろいろ動きはあります。消化器外科医として第一線で活躍してきた先生方も開業となると、それ以外にもいろいろ専門領域以外の分野の疾患がほとんどであり、日々新しい勉強です。開業医となっても、やはり奈良医大の消化器外科医としての誇りを常にもってお互いに頑張っていきたいものです。
 今日は日曜参観で、朝早くから家族で小学校に行ってきました。来週は「父の日」というのもあり、大勢のお父さんが来られてました。
 そんなこんなで週末からバタバタと忙しく、透視装置の工事も任せっきりで週が明けてしまいます。新機種導入により、適応があれば積極的に検査を行っていこうと思います。
イメージ 2
 

↑このページのトップヘ