2010年10月

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
 先週の10月13-16日にパシフィコ横浜でDDW(日本消化器関連学会週間)が開催されました。それに伴い、15、16日は代診をお願いしての参加でしたので患者様には大変ご迷惑をおかけいたしました。また来月も日本大腸肛門病学会のため11月26日(金)、27日(土)の2日間代診体制をとっております。ご了承願います。
 さて話は変わりますが、10月からタバコの値上がりに伴い禁煙希望の患者様が大変増えてきております。このところほぼ毎日新規申し込みがあります。しかしながら、薬品メーカーの増加予想生産量を軽く上回るほどの希望者が全国的に殺到しており、禁煙コマーシャルもストップがかかるほどのようです。メーカーの生産が追いつかず、当院も内服薬(チャンピックス錠)の在庫が本日でなくなってしまいました。全国的に品薄とのことで、どこに問い合わせてもなかなか薬が手に入らないのが現状のようです。今後禁煙をお考えの皆様には、順次予約という形でお名前を控えさせていただき、入荷次第治療を開始させていただきます。よろしくお願いいたします。  
 尚、貼り薬のニコチネルTTSは若干数在庫がございますので、治療は可能です。

 奈良の土庫病院で一緒に仕事をしていた内科の松岡正樹先生が10月4日からJR王寺駅前で開業されることになりました。それに先立ち本日、内覧会がありましたのでちょっと行ってきました。
 ルカーラ・ビルの3Fのスペースのほとんどを使って、広々した印象でした。入口にはキッズコーナーがあり、その奥にはまるで喫茶店のような待合室が広がっており、その奥にはインターネットも使用できるデスクも用意され診察待ちの時間も有効利用できるように配慮されていたのが印象的でした。基本は木目調の雰囲気で冷たい感じが一切しない松岡先生らしい演出でした。さらに奥に入ると点滴ベッドが整然と並び、内視鏡室にはクリニックにはめったにない”カプセル内視鏡”が設置!これにはびっくり。またCTは16列の最新の機械を導入。もちろんカルテは電子カルテで、クリニックとしてはかなり設備の整った素晴らしいものでした。
 
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
当院にとっても参考になることも多かったですよ。松岡先生、10月4日からたいへんでしょうけど応援してますので頑張ってください。本日は、ありがとうございました。

↑このページのトップヘ