2015年09月27日 中秋の名月 今日は中秋の名月ということで、きれいな満月を見ることができました。日中はまだまだ暑いですが、やはり秋を感じます。 早くもインフルエンザが流行している地域もあり、今年は早いですね。予防接種は10月から開始になります。予約は不要ですので、流行する前に済ましておきましょう。 タグ :練習用
2015年09月21日 快勝!やってくれました!! 昨日は甲子園球場に阪神VSヤクルト戦を見に行ってきました。ペアチケットがたまたま手に入ったので、息子と応援してきました。Iさん、ありがとうございました。いい試合みせてもらいました。 昨日、阪神が負けたらもう後がない・・・、崖っぷちでしたがさすがホームグラウンド、甲子園での応援はすごい!今日も連勝祈願です。 今日は御所市いきいきライフセンターで休日診療の当番です。連休中なので忙しいかも。その合間にブログ中。 タグ :練習用
2015年09月14日 新兵器導入しました 今日の午後に新しい上部・下部消化管内視鏡システムが入りました。県内でもまだ2番目らしく、最先端の内視鏡スコープです。従来のものもかなり高性能でしたが、この度思い切って最も新しい器械を導入しました。これにより今まで以上に病変の観察・診断・治療が飛躍的に向上します。またスコープの操作性も格段に向上し、先日のデモ機では大腸内視鏡挿入時間が明らかに短縮されていました。 明日の大腸内視鏡検査から開始いたします。患者様にも満足してもらえるように頑張りますのでよろしくお願いいたします。 タグ :練習用
2015年09月12日 五條市・御所市医師会 学術講演会 今日は五條市のリバーサイドホテルにて五條市・御所市医師会学術講演会があったので勉強してきました。 認知症をテーマにした内容でしたが、釜田歯科医院の釜田博史先生からは、歯を治療し噛むことで、認知症様の症状は改善が期待できるとおっしゃってました。また医師と歯科医師との連携が非常に重要であることが良く分かりました。 済生会中和病院脳神経外科の仁木陽一先生は、認知症の診断のコツをお話していただきました。病気そのものは根治的治療がないのが現状ですが、薬物療法で進行を遅らせることは可能です。多種にわたるお薬を状態にあわせて処方します。しかし大事なことは認知症の患者さんを否定しないこと。ものを盗れたということがよくありますが、否定するのではなく一緒に探す、見つけさせるといったことが大事なんです。根気のいることですが、協力的な姿勢がひつようですね。いいお話をいっぱい聞いてきました。 タグ :練習用
2015年09月09日 また1つ増えました。 日付がかわってしまいましたが、昨日また一つ年とりました。夜診で遅くなったので、ケーキでお祝いもお預けですな。 仕事終わってから、ガラにもなく綺麗な花束もらいました。しかし男性からもらうとは、生まれて初めて。なんとも複雑な気持ち・・・。 でも気持ちはありがたい。○○君、ありがとう! タグ :練習用