2011年07月26日 明日から 今日の夜診も無事終了いたしました。今日はさほど混雑もなく9時までに終了! 明日の27日(水)から30日(土)までリフレッシュのためちょいと出張してきます。 そのため留守中、大変ご迷惑をおかけいたしますが、院長休診で代診となりますのでよろしくお願い申し上げます。 タグ :練習用
2011年07月22日 新車購入! 今日は介護支援事業所のケアマネージャー専用の車がやってきました。今までは当院の1号車だった日産キューブが、たくさん働いてくれました。この度、車も古くなり車検が近づいてきたので新しく乗り換えとなりました。最近の軽自動車はよくなりましたねえ。大きくて広くて、セキュリティーなんたるものまでついておりました。 今後、ロゴマークも新しいものに統一していく予定です。ケアマネさん、これからはこの新車(といっても実は中古ですが・・・)でびゅんびゅん走り回って利用者さんの増加につなげてがんばってください。よろしく。 本日、童先生体調不良のため、訪問診療をピンチヒッターし、今から夜診の代診いってきます。 あと10分や、あ~いそがし、いそがしっと。 タグ :練習用
2011年07月10日 冷却中・・・ 先週、梅雨明け宣言があり今日も34度と暑い1日になりました。朝の7時半ごろからランニングしてきましたが、もうすでに暑くて暑くて。熱中症になりそうでした。のどがカラカラになって飲む水は最高にうまいです。しかし夏の暑い時期、本当はのどが乾いてからでは水分補給は遅いんです。熱中症になってしまいます。1日に数回に分けてこまめに水分を摂りましょう。 1日に必要な水分量は、約2,000~2.500mLと言われていますが、水分は食物に含まれていたり、体内で脂肪や糖質などの栄養素が燃焼して発生する代謝水があるので、飲料水として補給する水分量は約1,300 mlが必要でしょう。特にこの時期は大量に汗をかくことから、約1,800ml~2,000mlを目安に水分補給をするよう心掛けましょう。 汗をかく前後と考えると1日6~7回、1回あたり150~200 mlを目安にこまめに水分を取る習慣をつけましょう。 1)起床時 2)就寝時 3)外出前 4)帰宅時 5)入浴前 6)入浴後 7)運動前 8)運動後 など。 起床時、就寝時、入浴の前後及び食事時の際に、意識的に水分を取るようにしましょう。 飲む量は1回150~200ml(約コップ1杯)を目安に。 ※運動をしていない場合、水やお茶のように糖分が含まれていない飲み物を取るよう注意しましょう。 タグ :練習用