2008年10月

イメージ 1

イメージ 2

 ここ最近めっきり涼しくなり、朝・晩は寒いです。それに伴って風邪ひきの患者さんが急増しています。
 当院ではまだインフルエンザの発生は見られませんが、他の地域ではすでに多く発生しています。毎年流行りだした頃から予防接種の患者さんが集中しますので、予防と混雑回避の面からも、早めの予防接種をお勧めします。
 また冬場にもう一つ厄介な感染症が、ノロウィルスです。さっそく今朝もノロウィルス感染症患者が発生したというニュースがありました。くれぐれも手洗いは十分にして感染予防に努めましょう。
 また今年もこれら2つの”えのもとだより・号外”を出しますので、御参考にしてください。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 10月18-19日の2日間、和歌山に第2班として研修旅行に行ってきました(第1班は先週でした)。いいお天気に恵まれ事故もなく無事帰ってきました。留守中、患者様をはじめ留守番のスタッフの方々には大変ご迷惑をおかけしたました。
 2班に分かれて年に1度の研修旅行で、今回はちびっ子も参加でたいへん賑やかで楽しいひと時でした。1日目は串本海中公園や本州最南端の潮岬、橋杭岩に行き、2日目はアドベンチャーワールドで話題のパンダの双子の赤ちゃんを見てきました。まだ保育器に入れられていましたが、とてもかわいらしかったですよ。おみやげには、写真の「儀平菓舗」さんで「うすかわ饅頭」と、とれとれ市場で干物を買って帰りました。

 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』によると
うすかわ饅頭(うすかわまんじゅう)は和歌山県の名物菓子で、特に本州最南端の潮岬があることで有名な東牟婁郡串本町における代表的な土産菓子とのこと。
 同町内にある景勝地橋杭岩にちなんだ饅頭であり、その有名な饅頭屋さんが写真の「儀平菓舗」であります。やはり老舗だけあってとてもおいしかったです。
                    
                     幹事さん大変お疲れ様でした。ありがとうございました。

イメージ 1

 ということで、昨日は町民体育祭に参加してきました。この時期は比較的に過ごしやすいので運動するにはちょうどいいんです。 
 普段から外来患者さんには”しっかり運動しましょう!”とか”毎日歩いてますか?”とかいろいろ言ったりしていますが、実際にはなかなか実行できない人も多いでしょう。夏や冬にも運動療法を勧めていますが、”夏は暑すぎて熱中症が心配で”やら”冬は寒すぎて心臓に悪いから”やら”膝が悪くてあんまり歩けない”など理由はさまざまですが。
 それぞれ個人差はありますが、「やろうとする気持ち」と「少しずつでも続ける意志」をもってがんばりましょう。
 私も以前はほぼ毎日でしたが、今は、ほそぼそと週に1~2回程度の30~40分のジョギングとか、熱気浴(サウナみたいなやつ)など、とにかく毎朝5時に起きて汗をかくようにしています。(体重がなかなか落ちませんが)。
 今日も朝から走ってきましたが、全身筋肉痛でちょっと痛い。。。

イメージ 1

JDDW(Japan Digestive Disease Week):日本消化器関連学会週間(2008年10月1日~4日)が品川の高輪で開催されたので、3, 4日の2日間、代診をお願いして行かせて頂きました。この学会は日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会、日本肝臓学会、日本消化器がん検診学会、日本消化吸収学会の5つの学会の合同で開催される年1回の大きな学会です。ほどんどが大学病院や総合病院などの大きな施設の発表がほとんどですが、久しぶりの全国学会の参加だったので非常に勉強になりました。診療所レベルの内容ではありませんが、明日からの診療に役立つことは非常に多いです。医療内容もさることながら、医療機器の進歩もすごいです。ちょっと前には夢の世界だった検査や治療も可能になってきています。ぼおっ~としてたら置いて行かれます。日々勉強です。今では大学などのようにたくさんの症例には恵まれませんが、毎日の患者さんから学ぶことは多いです。あ~また明日から現場復帰してがんばります!

↑このページのトップヘ